みなさんも生活の中で誰かに会えば、「おはようございます。」「こんにちは。」「こんばんは。」と挨拶をすると思います。
気持ちの良い挨拶は人間関係をスムーズにし、反対に挨拶をしなければ「感じの悪い人」などと思われてしまうかもしれません。何気なく使っているこれらの挨拶ですが、正式な場で使おうと思うと「あれ?今はおはようの時間?こんにちはの時間?」と迷ってしまうこともあると思います。
ここでは、この3つの挨拶を使う時間の一般的な目安や、境目についてご紹介します。
うまく使いこなして、周囲の方と気持ちの良いおつきあいをしましょう!
目次
「おはよう」を使うのは何時から何時まで?【NHK・接客業・秘書技能検定の具体例で紹介】
もともとは練習や準備のために早い時間に楽屋入りをした役者に対して、裏方が「お早いおつきご苦労様です。」とねぎらった言葉でした。
「おはよう」を使う時間帯には厳密な決まりがありませんが、各業界の例から考え方から一般的な目安をご紹介します。
NHK
NHKでは、「おはようございます」は9時までと考えられています。
9時はやや早いと感じるかもしれません。ですが2003年の視聴者調査では、1/3の人が「10時台におはようと言われると、抵抗を感じる。」と回答しました。
またその視聴者の多くが、この時間帯のNHKを見ている高い年齢層だったことが関係しているようです。
NHKは公共放送なので、視聴者の価値観を優先することを心がけています。
百貨店などの接客業
百貨店などの接客業では、やや遅めの11時までとされています。
高級志向の百貨店では、質の高い接客を心がけています。接客業の開店時間は主に10時、一日の始まりにさわやかな第一印象を与えるためと考えられています。
秘書技能検定
秘書技能検定では、10時までとされています。
秘書技能検定の考え方は、幅広いビジネスシーンで通用するマナーです。正式な場で挨拶をする時には参考にしましょう。
「こんにちは」を使うのは何時から何時まで?【NHK・接客業・秘書技能検定の具体例で紹介】
「こんにちは」は、「今日(こんにち)は、ご機嫌いかがですか?」「今日は、良い日和ですね。」などの言葉を省略した挨拶です。
「wa」と発音する語尾は本来助詞なので、「わ」ではなく「は」と表記しています。「こんにちは」は挨拶の中でも、とても使う機会の多い言葉でしょう。
「こんにちわ」は何時から何時までなのかの厳密な決まりがありませんが、各業界の例から考え方から一般的な目安をご紹介します。
NHK
NHKでは、9~18時までの番組で「こんにちは」を使います。テレビだけでなく、ラジオでも同様です。
百貨店などの接客業
百貨店では11~17時までを、「こんにちは」の時間と考えています。
やや短いですが、開店が10時であることや、時間を意識した適切なコミュニケーションを考慮しています。
秘書技能検定
秘書技能検定では、10~18時を「こんにちは」の時間として推奨しています。
ビジネスでは、18時以降に夜の活動が多いことに由来しています。
「こんばんは」を使うのは何時から何時まで?【NHK・接客業・秘書技能検定の具体例で紹介】
「こんばんは」も、「こんにちは」のように「今晩は、ご機嫌いかがですか?」などの言葉を省略した挨拶です。
何時から何時までが「こんばんわ」なのか?は厳密な決まりがありませんが、各業界の例から考え方から一般的な目安をご紹介します。
NHK
NHKでは、18時の番組から「こんばんは」を使い始めます。
これは夕方のニュースで今日一日の情報をまとめ、「一日の終わり・夜の始まり」を伝えるためと言われています。
日をまたいだ2~3時の深夜番組でも、「こんばんは」を使いますよ。
百貨店などの接客業
百貨店などでは、17時から「こんばんは」を使います。
これは夕方のお買物を楽しむ方との、コミュニケーションを図るためと考えられています。
秘書技能検定
秘書技能検定では、18時からが「こんばんは」の時間です。
ビジネスシーンでは、重要な会議や接待が18時以降に設けられることが多いためと考えられています。
挨拶(おはよう・こんにちわ・こんばんわ)の時間に正式な境目は?
しいて言うならば、
- 「おはよう」は起床・夜明け後
- 日没までが「こんにちは」
- それ以降の就寝や日の出までが「こんばんは」
となるでしょう。
NHKでも深夜の放送休止時間を境に「おはよう」に変わりますので、「一日の始まり」で変わると言えるでしょう。
適切な挨拶の言葉は、季節や地域、それぞれの仕事やライフスタイルで違います。大切なのは、お相手への柔軟な配慮でしょう。
あなたが朝と思っている時間帯に「こんにちは」と言われたら、「こんにちは」と返してあげられる優しい気持ちを忘れないようにしましょう。
いつでも「おはようございます」という職業があるって本当?
飲食店などでは、何時に出勤しても「おはようございます。」と言うでしょう。また勤務初日の挨拶や、電話連絡などの際も同様です。
これには出勤時間がそれぞれ違う職場で、「お早い時間からご苦労様です。」という思いを伝えるためと言われています。
また芸能・音楽業界でも、今日一日で初めて会う人にはみな「おはようございます。」と挨拶します。
これは「おはよう」だけが「ございます」と敬語をつけられることや、フルタイムで稼働している業界だからなどの理由がありますよ。
まとめ
「おはよう」・「こんにちは」・「こんばんは」などの挨拶は何時から何時まで使うのか、その境目についてご紹介しました。
挨拶の時間帯に厳密な決まりはないものの、業界によってそれぞれの適切な言葉を使っているようでした。挨拶は人の第一印象を決めるものと言われており、ビジネスシーンではとても重要視されています。
さわやかに挨拶をすればコミュニケーションがしやすくなり、あなた自身も気持ちよくなるでしょう。
ぜひシーンごとに適切な言葉を使って、豊かな人間関係を作ってください。