PR

お墓参りは雨の日は出来る?出来ない?線香を束でおく意味は?消し方は?

当サイトはPR提携をしています
お彼岸やお盆が近くなると考えるお墓参り。亡くなった人を供養するための場所としてお墓は、私たちの生活習慣にしっかりと根付いているものです。

昔は、集落の境や住居のすぐ隣にありました。当然お墓参りも日常的なものでした。しかし、最近では、お墓はやや縁遠いところとなってしまいました。

お墓のある場所と住居の距離は離れましたし、日々の生活も忙しくなり、お墓参りは一年の中の一イベントになった感があります。

そんな世情のせいでしょうか、お墓参りにも作法や意味を知りたい人が増えているように思えます。特に雨の日には作法的にお墓参りをしていいのか?だめなのか?また、お線香はバラバラでなく束にしないといけないのか?など。

大和
大和

そこで、あまり知られていませんが知っていると役立ちそうな雨の日のお墓参りやお線香を束でおく意味を紹介します。お盆やお彼岸前にチェックしておきましょう!

雨の日にお墓参りは出来る?できない?昔と現在では違う?

雨の日のお墓参り

昔は「雨の日のお墓参りは良くない」といわれていました。

これは迷信のようなもので、雨の日にお墓参りに行っても問題ありません。ですが、このような事が言われるのには昔の日本のお墓事情が関係します。

以下は昔、日本で雨の日にお墓参りに行くべきではないとされた理由です。

  1. 昔はお墓と家の距離が近かったで、わざわざ雨の日にお墓参りに行くことはない、と言うことです。
  2. 墓地は足場が悪く滑りやすいので、危ない。
  3. 土葬だった昔は、雨が続くと伝染病や、死臭の心配がありました。

このようなことから、昔は雨の墓参りを戒めていたのでしょう。

しかし、現在は火葬ですし、お墓のある霊園は整備されていますので、天気に関係なくお墓参りに行っても差し障りません。

大和
大和

作法的には「雨だからお墓参りが出来ないわけではない」と言う事を知っておきましょう!気持ち的には晴れよりは雨のほうが行きたくない気持ちは大きくなるでしょうが・・。

 

「雨の日のお墓参りでする事は?」動きやすい服装?雨でも掃除はする?線香やお供え物も!?

大雨で視界が悪い!って場合は控えたほうがよいですが、少しくらいの雨ならお墓参りは出来ます。
大和
大和

雨の日のお墓参りでやる事は晴の日とほとんど変わらずです。以下の点を確認して雨の日のお墓参りをしましょう!

動きやすい服装で、足元に注意しましょう

木の根が出ていたり、水たまりが出来ていたりすることがあります。

また濡れた墓石は滑りやすいので、足元には十分注意しましょう。服装は動きやすいものにし、靴は滑り止めのあるものにしましょう。

お墓の掃除はしましょう

お墓に頻繁にいけない場合は、簡単にお墓の清掃をしましょう。

雨で墓石が濡れていますので、たわしで軽くこするだけでもきれいになりますよ。

お線香やお供えもしっかり供えましょう

お墓に備える線香は、亡くなった人に捧げるものです。お供えも同様です。雨の日でも感謝の気持ちを伝えるためにもしっかり供え、お祈りを捧げましょう。

線香は雨の日でも束で付けると火がつけやすいですね。また束で付ける理由については後ほど説明します。

 

そして、お参りが終わったら、消えた線香はお供え物と一緒に片づけましょう。

残しておくとカラスや野良猫などに荒らされてしまい、せっかくきれいにしたお墓が台無しになってしまいます。

大和
大和

また、管理事務所があるお墓の場合は、天気に関係なく、霊園や墓地の管理事務所には一声かけてから帰宅するようにしましょう。

お墓参りで線香を束でおく意味は?消す方法は?

雨の日のお墓参り

古来より墓前によい香りの線香をお供えすることは、祀られている人に食べ物をお供えすることなのです。また、線香の香りには、お墓参りする人の心身を清めると考えられていました。

実際、線香のよい香りに包まれると心が落ち着きます。自然とお参りに集中できるようになるでしょう。

大和
大和

このような理由で、お線香の煙は多いほうがよいとの考えから一般にお墓参りでは線香は束にした状態で火をつけます。

束にした線香からは多くの煙が上がるため、場を清める効果をより期待できます。

また火をつける場合も一本ずつばらすより束のままの方が火をつけやすいのも昔から束で線香を付けてきて現在でも続いている理由でもありますね。特に雨の日は束のほうが火が付きやすいでしょう。

火が付いている線香を消す方法は?口で火を吹き消すのはタブー?振り回す?扇ぐ?

火が付いている線香を消す時には作法がありますのでご注意を。

線香についた火を口で吹き消すのはタブーとされていますので、線香の束を振り回したり扇ぐことで火をけしましょう。

まとめ

お墓参りの目的は、亡くなった身近な人やご先祖様に感謝の気持ちを伝えることです。

作法も大切ですが、この「感謝の気持ち」が一番重要なのです。

お墓参りはお盆やお彼岸だけって人もいると思いますが、「進学」、「就職」そして「結婚」など、
人生の節目にはご先祖様に報告とあわせて感謝の気持ちを伝えたいものですね。

タイトルとURLをコピーしました