PR

年越し蕎麦はいつ何時に食べる?太る?残すと縁起が悪い?冷or温のどっちが正解?

年越し蕎麦
当サイトはPR提携をしています
年末に多くの人が食べる「年越し蕎麦」ですが、食べる時間や蕎麦の食べ方は決まっているのでしょうか。

また、縁起の悪い食べ方やカロリーも気になります。

大和
大和

良い年を迎えるために、年越し蕎麦についてくわしく見ていきましょう。

 

年越し蕎麦はいつ食べる?何時に食べる?

年越しという名前が付いていることから、年越し蕎麦を大晦日の夕食や、除夜の鐘を聞きながら夜食にする方が多いと思います。

大晦日の昼食にお気に入りのそば屋に出かけて食べるという方もいることでしょう。

実は、年越し蕎麦を食べる時間は明確には決まっていません。

それぞれの都合のよい時間に食べてもよいものなのです。

前日や元旦・年明けに食べる風習がある地域もある?

江戸時代中頃に生まれたと言われる年越し蕎麦。江戸時代の商家では、主人が奉公人をねぎらうために毎月30日に蕎麦を食べる風習がありました。

年越し蕎麦はこの「三十日そば」の風習が関係していると考えられているため、12月31日ではなく30日に食べても問題はありません。

年越し蕎麦は悪縁を断ち切るという縁起担ぎの食べ物として考えられていることから、一般的には年が明ける前に食べきるのがよいとされています。

しかし、年越しそばを年末に食べるのではなく、年が明けた新年にそばを食べる習慣が残る地域もあります。福島県会津地方では「元日蕎麦、二日餅、三日とろろ」という言葉があるように、新年の三が日で食べるとよいとされるもののひとつに蕎麦が挙げられています。

大和
大和

また、新潟県でも元旦や小正月の前日である1月14日に蕎麦を食べる風習が残る地域もあるんですよ。

 

年越し蕎麦を残したら縁起が悪いって本当?

年越し蕎麦を全部食べ切った方が縁起が良いと考える人、少し残した方が次の年に運を持ち越せると考える人。

いろいろな考えがあるので、年越し蕎麦を完食するべきか、残すべきかと悩みます。

しかし、年越し蕎麦の由来を考えると、その答えは見えてきます。年越し蕎麦が食べられるようになった理由のひとつに、次の年の金運を願ってというものがあります。

江戸時代、蕎麦粉は金銀細工師が作業中に散らかった金粉や銀粉を集めるときの道具でした。このことから蕎麦は金運を引き寄せる縁起の良い食べ物として考えられてきました。

つまり、年越し蕎麦を残してしまうと次の年は金運に恵まれないと言われているのです。さらに、年越し蕎麦には健康長寿や悪縁を断ち切るものとして縁起がいい食べ物としても考えられています。

食べ残してしまうと悪いことが起きるというイメージが重なります。 食べ残さないためには作る量を少なくし、お腹を空かせておけばよいのです。

大和
大和

縁起担ぎだけではなく、食材の生産者や料理してくれた人のことを思って食べ残さずに全部いただくのをおすすめします。

 

年越し蕎麦は冷たい蕎麦?温かい蕎麦?地域性もある?

年越し蕎麦を食べる時に冷たい蕎麦か温かい蕎麦か悩む人も多いですよね。
年越し蕎麦の温度に決まりはなく、冷たい蕎麦でも温かい蕎麦でもお好みのものを食べても問題はありません。

冷たいざる蕎麦はのど越しがよく、蕎麦本来の香りや風味を楽しめます。また、温かいだしに浸かっていないため蕎麦が伸びてしまう心配がありません。

一方、温かいかけ蕎麦は体が温まり、蕎麦とだしの味わいを一緒に楽しめます。また、えびの天ぷらやお好みのトッピングを乗せることで豪華さを演出することもできます。

また、年越し蕎麦の具材には意味があります。そちらについては別記事で紹介していますので興味があれば合わせてご覧ください。

年越し蕎麦は地域によっても温かいもの、冷たいものと様々なバリエーションがありますので、ご紹介します。

大和
大和

以下のように様々な食べ方があるのが年越し蕎麦です。

冷たい年越し蕎麦を食べる岩手県

冷たい蕎麦を食べるのが岩手県。少量の蕎麦をたくさんおかわりする「わんこ蕎麦」が年越し蕎麦として食されています。

へぎ蕎麦(冷たい)を年越し蕎麦として食べる新潟県

また新潟県では、海藻・ふのりをつなぎに使った「へぎ蕎麦」がざる蕎麦として年越しに食べられています。

温かい「にしん蕎麦」を年越しに食べる北海道や京都府

温かい蕎麦を食べるのが北海道や京都府。

甘辛いにしんの甘露煮をかけそばに乗せた「にしん蕎麦」が年越し蕎麦の定番になっています。

沖縄そばを年越しに食べる沖縄県

沖縄県も温かい年越し蕎麦が主流です。蕎麦粉ではなく小麦粉を使った麺が特徴の「沖縄そば」が年末にも食べられています。

年越し蕎麦は太る?原因は食べる時間?具材にも?【ダイエットしている人必見】

除夜の鐘を聞きながら食べる方も多い年越し蕎麦ですが、深夜の時間帯に食べると太るのではないかと気になる人は多いですよね。

蕎麦はヘルシーというイメージがありますが、果たしてそうでしょうか。 茹で上がった蕎麦ひとり分のカロリーはごはん一杯分よりもやや少ない程度ですが、だしやトッピングなどを加えるとカロリーはその分高くなっていきます。

年越し蕎麦の定番のトッピングと言えばえび天ですが、これが高カロリーの元になっています。基本的にえび天、卵、脂肪分の多い肉などには脂質が含まれ、炭水化物の蕎麦と一緒に食べると太る原因になります。

大和
大和

ダイエットをしている人で年越しそばをどうしても食べたい!って人はトッピングと食べるタイミングを気を付けるだけで、カロリーを抑えて年越し蕎麦を楽しむことができます。

ダイエット中の人は年越し蕎麦の具材に気を付ける?

ダイエット中の方はトッピング(具材)に気を付けた方が良いでしょう。

年越し蕎麦のカロリーを抑えたければ、ねぎやかまぼこ、とろろ、わかめといったトッピングがおすすめです。

ダイエット中の人は食べる時間帯にも気を付ける!

また太りにくくするためには、食べる時間にも気を付けたいところです。

年越し蕎麦は食べる時間が決まっていないため、ダイエットをしている人は昼食に食べるのが最適です。特に14時から15時は、脂肪を貯め込もうするたんぱく質の働きが少なく、他の時間帯に食べると脂肪の吸収を極力抑えることができます。

 

まとめ

冷たいざる蕎麦にしたり、温かいかけ蕎麦にしたりと、さまざまなバリーションがあるのが年越し蕎麦です。

健康やダイエットを気にしている方は、ぜひ自分にあったトッピングにしてみてください。今年はどんなスタイルで味わおうかと、年越し蕎麦を考えるひとときも年末行事のひとつにしたいですね。

タイトルとURLをコピーしました