PR

「巳の日(みのひ)」2024年はいつ?意味由来は?するといい事・してはいけない事は?

「巳の日(みのひ)」
当サイトはPR提携をしています
縁起が良い日として「巳の日(みのひ)」と言う言葉を聞いた事がある人も多いでしょう。

しかし、「巳の日」とはいったいどんな日なのか?意味由来や実際の日程などが気になる人多いと思います。

大和
大和

ここでは「巳の日(みのひ)」について紹介しています。

「巳の日」の意味由来は?

意味・由来

「巳の日」は、「みのひ」と読みます。

この日は「一粒万倍日」や「寅の日」のように、とても金運のよい吉日と言われています。

「巳」とは、十二支のひとつで蛇のこと

そもそも「巳」とは、十二支のひとつで蛇のことを指します。

蛇は脱皮を繰り返すので、古くから「再生」や「永遠」などのイメージがあり、金運を生み出す象徴として信仰されてきました。

白蛇は七福神の一柱・弁財天の使いや弁財天の化身

中でも白蛇は、七福神の一柱・弁財天の使い、または弁財天の化身とも言われています。

弁財天と白蛇が一緒に描かれている絵を見たことがある方も、多いのではないでしょうか?

弁財(才)天は、金運の神様として有名ですが、ほかにも勝負ごと、学業、芸事から恋愛成就、長寿、子孫繁栄まで、幅広くご利益のある神様です。

とりわけお金にまつわるお願いごとをすると、使いの蛇が弁財天に伝えてくれるので、叶いやすいと言われているのです。

現在の「巳の日」の意味は金運の良い吉日

日本の暦では、「今年はうさぎ年!」などと、1年を干支で表現しますよね。暦では、年だけでなく、月や日にも12個の干支を振り分けてあります。

カレンダーの日付のそばに、小さく書かれている干支は、その日にあてられた干支を表しているのです。

つまり巳の日とは、その日付に割り振られた「巳」の日のことであり、とても金運の良い吉日なのです。

「巳の日」はいつ?2024年はいつ?

いつか疑問になっている人

十二支は、ご存じの通り「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」の12個です。

毎日に割り振られた干支は、この順番に繰り返していますので、巳の日は6番目で12日に1回のサイクルでめぐって来るということになります。

大和
大和

予定が組みやすいように、チェックしておきましょう。

2024年の「巳の日」の日程

(不)と書かれた日は、暦の上で、何もうまくいかない日「不成就日」と重なっている日です。この日は、運気を打ち消し合ってしまうので、少し注意をしてくださいね。
  • 1月 18日(木)・30日(火)
    2月 11日(日)・23日(金祝)
    3月 18日(月)・30日(土)
    4月 11日(木)・23日(火)
    5月 17日(金)・29日(水)
    6月 10日(月)・22日(土)
    7月 16日(火)・28日(日)
    8月 9日(金)・21日(水)
    9月 14日(土)・26日(木)
    10月 8日(火)・20日(日)
    11月 13日(水)・25日(月)
    12月 7日(土)・19日(木)
大和
大和

「巳の日」は定期的にめぐってくるので、スケジュールに取り入れやすいですよね。

最強の金運デーの「己巳の日」とは?

女性の先生

巳の日の中でも、さらに金運アップを狙うならば、最強の金運デー「己巳の日」を狙いましょう。

難しい漢字ですが、こちらは「つちのとみのひ」と読みます。

暦では、毎日の干支に加えて、十干(じっかん)という10個の文字を同じように毎日に割り振って、十二支と組み合わせて日付を表していました。

十干は、たとえば「甲(きのえ)、丙(ひのえ)、己(つちのと)、癸(みずのと)」などの言葉です。これを十二支と合わせると「甲子(きのえね)」「癸亥(みずのとい)」などとなります。

「丙午(ひのえうま)に生まれた女性は、気が強い。」などという言い伝えを聞いたことがありませんか?

大和
大和

十干の内、「己(つちのと)」は五行説でいうと「土」にあたる日、土は金を生むと言われているため、「己」と「巳の日」が重なる日を「己巳の日」と言い、格段に金運が上がるとされているのですよ。

60日に一度めぐってきますので、お金を動かす大きなイベントは、ぜひこの日に当てて縁起を担ぎましょう!

「己巳の日」についてはもっと知りたい!って人は別記事で紹介しているのでよかったら合わせてご覧ください。

 

「巳の日」にするといい事やしてはいけない事は?【契約や宝くじや財布は?プロポーズは?】

女性の先生

巳の日は金運の良い吉日です。

【するといい事】財布購入や宝くじ購入

一粒万倍日や寅の日と同じように、宝くじの購入やお財布の買いかえなどお金にまつわることに向いています。

大和
大和

新しいお財布は蛇の皮のものを選んだり、中に蛇の抜け殻を入れておくと、さらに金運がアップしますよ。

また、弁財天をまつった神社を参拝して、銭洗いで清めたお金をお財布の種銭として入れておけば、さらにお金を呼んでくれるでしょう。

有名な弁財天の神社

有名な弁財天の神社は以下です。

日本三大弁財天
  • 厳島神社・大願寺(広島県)
  • 江島神社(神奈川県)
  • 宝厳寺・竹生島神社(滋賀県)
有名な銭洗い弁天
  • 銭洗い弁財天宇賀福神社(神奈川県)
  • 東京銭洗い弁天・小網神社(東京都)

【するといい事】起業・開店・銀行口座の開設・契約

巳の日は縁起が良いので、起業、開店を始め、ビジネスにまつわる銀行口座の開設や、大きなお金の動く店舗契約や取引契約などにも向いています。

【するといい事】転職・イベント

弁財天は芸事の神様でもあるので、自分の才能を開花させたいと思う人は、転職や個展など、節目となるイベントの日程にするのも良いでしょう。

【するといい事】結婚式・入籍・プロポーズ

弁財天は女性の神様なので、嫉妬深い一面もあり、結婚式や入籍、プロポーズなど、ねたまれるような行事は避けた方が良いとも言われています。

ですがこの説は、弁財天はもともと恋愛成就のご利益のある神様なので、「迷信だ。」と言う声もありますので、気にしすぎることはないでしょう。

【してはいけない事】

「巳の日」にしてはいけないことはそれほどありませんが、無駄使いや借金、トイレを汚す、「お金がない。」と口にするなどの、金運を下げる行動はしないように気をつけましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?あまり耳にすることない「巳の日」がどんな日か、おわかりいただけましたか?

金運というと一粒万倍日や寅の日を気にする方が多いと思いますが、「巳の日」も弁財天様に守られた、とても縁起の良い日であることがわかりましたね。

とくに「己巳の日」は格段に運気が上がるため、ぜひ、スケジュールに取り入れていきたい吉日と言えそうです。

大きなお金の動くタイミングでは、どんなに準備をしても不安になることはありますよね。巳の日は定期的にめぐってきますので、うまく使って、運にあと押しをしてもらいましょう!

タイトルとURLをコピーしました