PR

六曜の縁起良い日・悪い日は?順番は?吉凶の時間もある?当たる?当たらない?意味ない?

六曜
当サイトはPR提携をしています
六曜には縁起が良い日・悪い日、順番、またそれぞれ吉凶の時間が気になる人は多いでしょう。それぞれの行事に適した六曜も気になる人が多いです。

よくスピーチで、「この大安吉日の良い日に…。」と言った言葉を聞きますよね。この「大安」とは、本来、暦上の吉凶占いのひとつで、「六曜(ろくよう)」または「六輝(ろっき)」と呼ばれるものです。

六曜は古く中国に由来する占いの方法で、6つの曜(星のこと)で構成されており、それぞれに吉凶の意味があります。

現代でも、結婚式では大安や友引を気にしている人は多いと思いますが、行事によっては、知らないと失礼になってしまうこともありますので、社会人の常識として理解しておきましょう。

大和
大和

では、今回は暦の占い「六曜」について縁起が良い六曜と悪い六曜、順番や時間、適している行事、さらに六曜に関しての意見も紹介します。

六曜の中で縁起の良い日と悪い日はどれ?

疑問になっている女性

六曜はその日の吉凶を示す占いなので、縁起の良い日と悪い日に分かれます。

縁起の良い日は、もちろん「大安」です。あまりにも有名なので、大安の日の結婚式場や引っ越し業者などは大混雑となります。

少し凶の時間があるものの、幸せに巻き込む「友引」や、午前が吉運の「先勝」も縁起の良い日と言えます。

反対に縁起の悪い日は「仏滅」です。「仏さまも滅する」と言われるほどの、全てが終わってしまう日です。並んで赤口も怪我や火事にも気をつけるべき縁起の悪い日です。

 

先負」は縁起が悪いかと思いきや、午後は小吉程度の無難な日と言われており、名前のイメージほど悪い日ではありません。

六曜の順番はどうなっている?縁起の良い順番にすると?

順番

六曜には縁起が良い日と悪い日がありますが、それぞれの程度が気になりませんか?
大和
大和

縁起がよい順番にするとどのような順番になるのか気になる人も多いでしょう。

六曜を縁起の良い順番にすると?

六曜を縁起のよさで順番にすると、以下の順番になるでしょう。

  1. 大安
  2. 友引
  3. 先勝
  4. 先負
  5. 赤口
  6. 仏滅

 

六曜のサイクルは?月はじめの1日の六曜は決まっている?

女性の先生

六曜は「先勝(せんしょう)、友引(ともびき)、先負(せんぶ)・仏滅(ぶつめつ)・大安(たいあん)・赤口(しゃっこう)」の6つで構成されます。

大安や仏滅、友引などは、有名ですよね。六曜は、365日に振り当てられており、この順番で1サイクルとして、6日ごとにめぐってきます。

しかし、カレンダーで六曜を確認している人は疑問になった事もあると思いますが同じ六曜が続く事がありますよね。

 

大和
大和

どんな順番なんだろう?って疑問に思った事ありませんか?

月はじめの1日の六曜

月はじめ1日の六曜はそれぞれ決まっています。

以下の順番で訪れます。

  • 1・7月…先勝から
  • 2・8月…友引から
  • 3・9月…先負から
  • 4・10月…仏滅から
  • 5・11月…大安から
  • 6・12月…赤口から

つまり、新しい月が始まるたびに、サイクルはリセットされるのです。

大和
大和

これは旧暦の月を指すため、現代のカレンダー上では半端な時期でリセットされてしまいます。その為、「なんで大安が続いているんだろう?」と不思議に思う人も多かったのではと思います。

「六曜」のそれぞれの吉凶の時間は?午前?午後?何時から?

いつか疑問になっている人

六曜は古く中国の占いに由来し、一日を6つの時間帯に区切って吉凶を分けています。
大和
大和

それぞれの六曜の吉凶時間を以下で紹介しています。

六曜 時間
先勝 「先んずれば即ち(すなわち)勝つ」という言葉に由来する六曜。午前中が吉運、午後(14~18時)が凶運です。
友引 友を引き込むという六曜。基本的には吉日だが、11~13時の午(うま)の刻だけは凶運。
先負 「先んずれば即ち負ける」という言葉に由来する六曜。午前中は凶運、正午12時から午後は、少しだけ上向きになります。
仏滅 一日中縁起が悪い、「すべてが滅する。」という意味の六曜。「古い習慣を消滅させて、心機一転する」という意味では、午後は上向きになるという説も。
大安 「大いに安し」という意味のある、一日中運気の良い六曜。時間帯によって差が無いので、結婚式などの一日がかりの行事におすすめ。
赤口 陰陽道の西門を守っていた粗暴な鬼神・羅刹神(らせつしん)がいるこの日は、良いことがないと言われる六曜。基本的には凶運ですが、鬼神が休むという午(うま)の刻、11~13時の間は災いがありません。

 

大和
大和

縁起の良くない日でも上向きな時間帯があるので、少し気楽になりますね。

行事・イベント別の六曜の概要と向いている六曜

男の先生

六曜の向いている行事・イベントがあります。

結婚式・入籍・お宮参り・お食い初め、また納車や契約、引っ越しや宝くじなど各イベントに適している六曜って気になりませんか?

葬式や法事に適している六曜もチェックしたい人も多いでしょう。

大和
大和

では、イベントごとに向いている六曜をチェックしてみましょう!

行事・イベント イベント別六曜概要と向いている六曜
結婚式・入籍 大安がおすすめ。「友を引く」という意味で、友引(昼以外)も適しています。
お宮参り 六曜は宗教と関係がないので、合わせる必要はありません。ですが、子供の慶事なので、大安などを選ぶ人が多いです。赤ちゃんの体調を最優先して良いでしょう。
お食い初め 誕生100日目に行う慶事なので、もちろん大安がおすすめ。友引(昼以外)か先勝(14時まで)でもOK。
納車 基本的には大安、友引(昼以外)、先勝(14時まで)がおすすめ。友引は「友を轢く」と考える人もいるため、避けることもあります。
契約 不動産などの大きな契約は、大安を提案されることが多いです。また、勝負ごとに強い先勝は訴訟なども多く、14時までならば向いています。
引っ越し 新しいスタートに適しているのはやはり大安です。友引も昼以外はOKですが、「三隣亡」と重なると負けてしまうので注意。先勝なら14時まで。仏滅でも午後ならば「古い環境をリセットして新しくスタートする」という意味で、向いているという説も。
宝くじ購入 宝くじの購入も、もちろん大安がおすすめ。先勝(14時まで)もOKです。大安以外の六曜よりも、「一粒万倍日」や「寅の日」などの吉日を優先する人が多いです。
葬式 六曜は宗教と関係がないため、基本的には気にしなくて良いのですが、友引の日は「仲の良い友達を連れて行く。」という意味から避けられ、そもそも火葬場がお休みであることも多いです。仏滅に行っても構いません。
法事 こちらも宗教行事のため、六曜を気にする必要はありません。仏滅でも問題はありませんが、友引や赤口は、人や地域によっては気にする人もいます。

 

六曜は当たる?当たらない?意味ない?くだらないって人も多い?

バカにしている人達

六曜については人によっては全く意味ない!くだらない!信じない!って人も多いでしょう。また、当たらない!って人も多いと思います。

六曜の中でも最も凶運である仏滅と言われるといい気持ちはしませんが、現代では迷信だとして、信じない人も増えています。

確かに六曜は科学的根拠があるものではなく、単なる暦の占いのひとつです。海外には六曜という考え方は存在しないことからも、意味がないと思うのでしょう。

血液型占いを使って結婚式の日程を決めるようなものと考えると、「気にする必要はないのかも…」という気もしますよね。あくまでも気持ちの問題です。

逆に当たった!って人もいると思いますが、そこに科学的根拠はありません。

大安を選んで結婚しても、絶対離婚しないという保証はありませんので、こだわりすぎずに気にするくらいに思っておきましょう。

大和
大和

参考にしつつもこだわりすぎない事が大切!

まとめ

いかがでしたでしょうか?暦の占い・六曜について、おわかりいただけたでしょうか?

六曜にはそれぞれに意味があり、縁起の良い・悪い時間帯に分かれるようでした。6種類しかないのでわかりやすく、予定も組みやすいと思います。

現代では、六曜には根拠がないとして、優先しない人も増えています。ですが人間は、「今日は大安だ!」と思っていれば、「きっとうまくいく!」と自信が持てるもの。

そんな後押しをしてもらうために、六曜は人々に信じられてきたのかもしれませんね。

それぞれの六曜についての簡単な意味由来や日程については別記事で紹介していますのでよかったら合わせてご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました