大きなイベントを控えていると、だれでも「少しでも良い日取りを選びたい…!」と思ってしまうものですね。
暦の中には、大安や仏滅、一粒万倍日など、その日の吉凶をしめす占いがたくさんのっています。良い日取りと並んで、大切な日には避けたい、とっても運の悪い日も存在します。
今回は、暦の中でも一番の大凶日と言われる、「受死日」についてご紹介します。
名前の雰囲気でもわかるように、これは命にかかわる凶運日なので、ぜひチェックして、うまく乗りきってくださいね!
目次
「受死日」の意味由来は?
この暦は、古く中国から日本に入ったもので、「火、水、木、土、金」の5つの性質に基づく「陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)」に由来しています。
受死日は、名前からもイメージできるように、「この日に病気になると、必ず死に至る。」と言われるほどの、非常に不吉な縁起の悪い日です。
あまりにネガティブな日で黒日と呼ばれる
ネガティブなパワーがあまりに強いために、「大安」や「一粒万倍日」などの吉日が重なったとしても、黒く縁起の悪い日に塗り替えてしまうと言われ、黒日(くろび)と呼ばれています。
暦の中では、黒丸(●)を表示して目立つように書かれ、気をつけるように促されているほどの凶運日なのです。
病気になること、薬を飲むことなど、生死のかかわる場面に特に縁起が良くない日なので、気をつけてくださいね。
2024年「受死日」はいつ?
おおよそ12日に1度
月のはじまり(節入り・せついり)ごとに、「正月節(2月3日~)は戌の日、2月節(3月5日~)は辰の日」というように、各月の受死日となる干支が決まっています。
つまりこの大凶日は、おおよそ12日に1度はめぐってきてしまうというわけなのです。
2024年の受死日の日程
2024年の受死日を先にチェックをしておき、不向きなことはせずに過ごしましょう。
- 1月4日 木
- 1月10日 水
- 1月22日 月
- 2月3日 土
- 2月4日 日
- 2月16日 金
- 2月28日 水
- 3月5日 火
- 3月17日 日
- 3月29日 金
- 4月5日 金
- 4月17日 水
- 4月29日 月
- 5月5日 日
- 5月12日 日
- 5月17日 金
- 5月29日 水
- 6月5日 水
- 6月17日 月
- 6月29日 土
- 7月17日 水
- 7月29日 月
- 8月17日 土
- 8月29日 木
- 9月16日 月
- 9月28日 土
- 10月17日 木
- 10月29日 火
- 11月16日 土
- 11月28日 木
- 12月17日 火
- 12月29日 日
だいたい同じような日程でめぐってくるので、「そろそろだな。」と心構えをできるかもしれませんね。
「受死日」にするといい事としてはいけない事は?結婚や納車は?葬式や病院は?
「受死日」はほとんどのことが不向きの日とされています。特に、「死」と言う言葉があることでもわかるように、命にかかわることが大凶となります。
結婚式・入籍
「受死日」は大凶運日なので、結婚式・入籍は不向きと言われています。
縁起が悪い日なのですからそりゃおめでたい行事は避けたいですよね!
旅行・納車・契約
旅行は、知らない土地で何が起きるかわからないという意味で生死に関わるのでNG、納車も、命を落としかねないのでNG、人生に関わる大きな契約もNGと、とにかくしてはいけないことばかりの一日です。
お葬式は問題ない?
ただし、同じような凶日の十死日(じゅうしにち)と違って、お葬式だけは行っても問題はありません。
ですが、主に葬儀で優先されるのは六曜です。受死日だからと大安などを無視して葬儀を行うと、周囲の人を不快な気持ちにさせてしまうこともあるので、注意をしてください。
「六曜の一覧」については別記事でも紹介していますのでよかったら合わせてご覧ください。
「受死日」と病院との関係は?絶対関わらないわけにはいかない?
命にかかわることに不向きな受死日には、できるだけうかがわない方が良いと言われています。とはいえ、受死日に病院へお見舞いに行ったから悪化したというお話はないようですし、いざという瞬間には、暦を問わず駆けつけなければなりません。
入院している患者さん達は、薬を飲まなければ反対に命にかかわるわけですから、避けられませんよね。
暦にこだわりすぎずに、「できるだけ控えよう。」というくらいの気持ちで、思っておくと良いでしょう。
「受死日」は気にしない?知名度もない?
ですが受死日は、パソコンで変換しても出てこないことが多いほどの、認知度の低い暦です。
そもそも、受死日が書かれている暦注下段は、上段、中段の占いと違って、科学的な根拠がなく迷信だとも言われるもの。
そのため、「気にしない。」と考えている人も多いようです。病院などの生死のかかわるタイミングでは、暦よりも大切にしなければならないことが、たくさんあります。
振り回されすぎずに、受死日をすごしてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?暦の中で最悪とも言われる大凶日、受死日がどんな日か、おわかりいただけましたか?
読んで字のごとく、命にかかわるとても縁起の悪い日でしたね。たとえば自分が病気を診断された日が受死日だと気づいたら、やはりショックですよね。
ですが、歴注下段は迷信の要素も強いもの。「病(やまい)は気から」と言うように、人間は「悪くなる。」と考えていると、どんどん悪い結果を引き寄せてしまうものです。
「暦は良い事だけを信じよう。」くらいに考えて、不安になりすぎないように気をつけてくださいね。