PR

日本・アジア各国の旧正月2024年の期間は?十六日祭はいつ?挨拶や過ごし方は?

旧正月
当サイトはPR提携をしています
旧正月って聞くけど、いつのことなのか詳しく言える方はいますか。

中国とかだと一般的ですが、日本は旧正月だからと言っても一般的には何のお祝いもしていません。

大和
大和

なぜ新旧あるのかとか、旧正月のすべてを解明していくことにしましょう。

旧正月って?新正月と違う?

疑問になっている女性

旧正月の期間っていつからいつまでなの?って気になる人は多いですよね!
大和
大和

お正月・すなわち新正月、というのかどうかは分かりませんがこちらは当然のことながら1月1日から始まります。これは周知の事実ですよね!

そこから3日までをお正月という方もいれば、7日に七草がゆを食べてようやく終わりだと思われている方もいるでしょう。

ほとんどの方がご存じない状況にありますが、二十日正月なんて言葉もあり年神様がそれぞれのお宅にいるのは1月20日までになります。・・ということはその日までがお正月とも言えると考える人もいるので思っている以上に正月と呼べる期間は長いですよね!

二十日正月については別記事で紹介しているので興味があれば合わせてご覧ください。

 

それでは旧正月とは新正月とどう違うのか?

旧正月の場合は太陰暦の正月

旧正月とは、現代の太陽暦では無く明治6年までは使われていた太陰暦を元にしています。

太陰暦の正式名称は「太陰太陽暦」、月の満ち欠けを基準に太陽の動きも考えて作られているのです。

太陽暦と太陰暦は期間としては1ヶ月くらい差が開いてしまいます。

旧正月はいつからいつまで?期間は?2024年は?

旧正月は太陰暦としての正月になるので現在の新正月と違い毎回決まった日ではありません。

太陰暦はその年によって、日にちが変わる事もあるからです。

大和
大和

と言う事は毎年同じ場合もありますが、違う日である場合もあるって事ですよ!

日本の2024年の旧正月はいつからいつまで?

2024年の旧正月はというと2月10日となるのです。

1月1日のお正月をお祝いして、更には2月1日にも旧正月のお祝いをしてみてはいかがでしょう。

また、いつまで?と言った概念は日本の旧正月にはなく、旧正月のその当日のみの考え方が一般的です。

旧正月の挨拶や過ごし方は?日本は?中国は?

女性の先生

その昔は旧暦が当たり前だったので、今の2月1日ごろに当たる日に「あけましておめでとうございます」と挨拶をして、おせち料理やお餅を食べていたわけです。
日本では、旧正月の挨拶や過ごし方などは特にありません。沖縄県の一部でお祭りがありますが、新正月のような過ごし方や決まった挨拶などはありません。

中国では旧正月には決まった挨拶や過ごし方がある?

変わらず旧暦の正月をお祝いしているのは中国、春節と呼ばれるものです。

どういった過ごし方をしてどのような挨拶をするのでしょう。 日本の明けましておめでとうと同じく、春節にも決まった挨拶があります。

「新年快楽」や「恭喜発財」「大吉大利」など、同じ漢字圏の国なのでおめでたそうな言葉であることは十分に伝わってきますね。年賀状に書いても良さそうなくらいです。

中国の最も大切な行事とされる春節、獅子舞やお年玉は日本と同じですが縁起物はお飾りや門松よりももっと派手で、赤い灯篭などが飾り付けられます。

家族で静かに過ごし、外で聞こえるのは凧揚げをする子供たちの声くらい、白い雪と共におとなしいイメージの日本とは違って、爆竹とか花火が次々と打ち上げられるのですからかなりやかましく過ごしのが旧正月のようですよ!

大和
大和

似ているところもあれば違ったところもある旧暦と新暦のお正月、日本では中華街などに行けばやっているので気になる方は味わってみてもよいでしょう。

 

沖縄は旧正月が残っている?十六日祭もある?いつ?

旧暦から新暦へと変わる時、日本の旧暦のお正月は姿を消しました。ですが沖縄では残っています。さらに3回もお正月があるのです。

まずは1月1日に日本全国で一般的な正月があります。そして2月1日頃に旧暦での旧正月を祝う風習もまだ沖縄ではあります。さらに「十六日祭」と呼ばれるお祭りがあります。

 

沖縄でも特に宮古島地方・八重山地方を中心に盛んな十六日祭、沖縄ならではのとっても広いお墓の前でおこなわれます。

豚肉料理にかまぼこ・豆腐とさまざまなご馳走を詰めた重箱を持っていって先祖供養をし、そこで皆でいただくというわけです。

大和
大和

お墓でのピクニック、沖縄以外ではイメージが湧かない人も多いでしょう。

なでしこ
なでしこ

というか1月とか2月の寒い時にお墓で過ごすなんて、さすがは温暖な沖縄ならではですよ!

3つも正月なんて必要ないのではと思われるでしょうが、いずれも大切な行事となっています。たとえお正月には帰郷できなかったとしても十六日祭にだけは参加するって人も多いようですよ!

2024年の十六日祭はいつ?

「十六日祭」とはあの世の正月を祝うのです。あの世の正月というのは旧暦では1月16日です。

旧暦で1月16日と言う事になれば、現在の新暦にすると2月6日前後になります。

2024年の場合の十六日祭は2月25日になります。

大和
大和

沖縄は通常の正月(新)と旧正月、さらに十六日祭もあり楽しそうですね!

アジアの国の旧正月はいつからいつまで?2024年は?

日本では「旧」正月と呼ぶようになり、すっかり旧暦での1月1日は古いもの・過去の物といった扱いとなってしまっています。

しかし、アジアの国々の多くは変わらず春節の日を重視し、国民の祝日としています。

以下代表的なアジアの国の旧正月です。

2024年のアジアの旧正月はいつからいつまで?【期間】

アジアの旧正月がある代表的な国の2024年の旧正月の期間です。

中国 2月10日(土)~17日(土)
韓国 2月9日(金)~2月12日(月)
台湾 2月8日(木)~14日(水)
ベトナム 2月8日木曜日~2月14日水曜日

 

大和
大和

この期間にはアジアの国々から日本へ旅行に来る人達も多いですよね!テレビでも毎年放映されているので知っている人も多いのでは?

2月前後にアジア諸国に旅行に行こうと思っているのであれば、春節のことも考えに入れておいた方が良さそうです。

普段とは違う国の姿が見られるので楽しいかもしれませんが、何しろチケットが取れなかったり行こうと思っていたお店が締まっていたりと、何かと不便があるかもしれません。日本の正月を思うとお分かり頂けるでしょう。

まとめ

日本でも沖縄には、そして中国などアジア諸国だと旧正月の文化がまだまだ色濃く残っていることが分かりました。

それぞれにまったく違った過ごし方をするようで面白いです。お正月は決して1月1日から3日で終わりではないのですね。

タイトルとURLをコピーしました